Take blog

勉強頑張りまth

東工大 物質理工学院 材料系 H30年度(31大修) II-08 熱力学

【1】東京工業大学大学院 物質理工学院の過去問を自身の勉強のために解いたものです。

【2】必ずしも解答を保証するものではありせん。間違いがある場合があります。

【3】過去問は各自で手に入れてください。

カルノーサイクルに関する設問

(1), (2), (3),

(4), (6)

(5)2通りの考え方を示す。

解説:

(1)等温過程(dT=0)において、温度の関数である内部エネルギー変化dUは0となるので、熱力学第一の法則「U=Q+Win」は「Q=Wout」のように式変形ができる。

※Winは系に対する仕事, Woutは外界に対する仕事である。

※pdVからの式変形は気体の状態方程式「PV=nRT」を用いている。

(2)断熱過程ではポアソンの式「PVκ=const.」が成り立つ。定数をAとすると断熱膨張過程における仕事は以下のように計算できる。

(3)※ポアソンの式の導出過程を以下に示す。

(3)(1)と基本的には同じ。圧縮過程は「系(の内部)に対して行う仕事」であることに注意する。

(4)(2)と基本的に同じ。断熱過程ではポアソンの式「PVκ=const.」が成り立つ。定数をAとすると断熱膨張過程における仕事は以下のように計算できる。ここで、圧縮仕事は「系に対する仕事」であることに注意する。

(5)解答と同じ

(6)熱効率(η)とは「外界から与えられた熱」でどれだけ「仕事」したかであるので、以下で与えられる。

上図のように断熱過程、等温過程におけるPVの関係を用いて等温膨張・圧縮仕事が符号以外等しいことを示す。

参考文献

・校数学の美しい物語, 断熱変化におけるポアソンの式の導出, Accessed:2021/07/30

・物理メモ, カルノーサイクルの仕事と熱効率, Accessed:2021/08/02

中央大学 中野研究室, 5熱機関, Accessed:2021/08/02